sabanashi

寿司屋の日々

ステンレス牛刀 misono(ミソノ)にヒビが入ってしまった話

13年以上愛用していた包丁「misono(ミソノ)ステンレス牛刀 9寸」にヒビが入ってしまいました。原因は経年劣化とのことで、場合によっては包丁が折れてしまう可能性もあるとのことでした。
寿司屋の日々

すき家の異物混入について思うこと Part2

すき家の異物混入について、同じ飲食業に携わる者として、色々と所見を述べました。その続きです。
寿司屋の日々

すき家の異物混入について思うこと Part1

すき家の異物混入事案について、同じ飲食業勤務の視点から思うことをまとめました。
購入した包丁

150mmの小出刃(Sunnecko)を買った!

Sunneckoの150mm(5寸)の小出刃をAmazonで買いました!
購入した包丁

7800円の切付柳刃包丁を研いで使ってみた(KEENSUN・ジンチュアン)

7800円で買った切付柳刃包丁(KEENSUN・ジンチュアン)を研いで仕事で使ってみました。結論、めっちゃコスパ良かった!
購入した包丁

本焼の柳刃包丁(銀三鋼)を購入!

メルカリにて銀三鋼 本焼 柳刃包丁 9寸を購入しました。不明な点も多いですが、一応堺で刃付けされた包丁らしいです。
購入した包丁

7800円の9寸切付柳刃を買ってみた!(KEENSUN・ジンチュアン)

以前より気になっていたAUS-8の9寸切付柳刃を7800円で買ってみました。
包丁について

ステンレス包丁に小さい穴が空く理由と対処法

ステンレスの包丁に複数の穴が…その正体は「孔食」と呼ばれるサビでした…
包丁について

仕事で使う包丁は「鋼」と「ステンレス」どちらがいいのか?

鋼とステンレス、仕事で使う包丁はどちらにするべきなのかをまとめました。
購入した包丁

「源為久特製 銀三鋼 300mm 柳刃包丁」購入!

キッチンナイフやまだにて「源為久特製 銀三鋼 300mm 柳刃包丁」を購入しました!私の愛用している包丁の尺サイズです!